


- 私たちフォルクスワーゲン広島 サービススタッフはお客様の大切なお車を満足してお乗りいただくために日々、お客様へのご対応・技術の向上をおこなっています。
当店には多数のマイスター・テクニシャンがおり、ご気軽にお車のメンテナンスに関するご相談をお受けます。
点検

- 近年、技術の進歩によりクルマは壊れにくくなり、長年に渡りおクルマをご愛用される方が増えてきました。しかし、メンテナンスを怠ると思わぬトラブルが発生し、重大な事故に繋がる可能性があります。トラブルを防ぐのに最も有効な手段、それはクルマの”点検整備”です。”点検整備”は、法令で定められており、適切な時期に実施することでトラブル防止に繋がります。
点検整備:12ケ月点検と24ケ月点検が法で定められている点検整備です。
- エンジンオイルについて
- エンジンオイルはエンジン内部の潤滑などを行い、エンジンをスムーズに回転させるためのものです。エンジンをいつまでも調子よくお使いいただくためにはエンジンオイルのメンテナンスは大変重要です。定期的な交換により、エンジンがスムーズに回転するため、燃費向上やECOにもつながります。
(左画像:未使用のオイル / 右画像:使用し劣化したオイル)
- オイルフィルター
- エンジンオイルをろ過し、汚れを取り除くのがオイルフィルターです。
エンジンオイルの交換とともに、オイルフィルターの交換をおすすめします。
汚れには、エンジン内の金属粉、カーボンなどがあり、定期的な交換を行わないとフィルターが目詰まりをおこします。フィルターの目詰まりにより潤滑不良になりエンジンに重大な損傷を与えるおそれがあるので、定期的な交換が必要です。
(左画像:使用劣化したオイルフィルター / 右画像:未使用のオイルフィルター)

車検

- フォルクスワーゲン広島の車検は、お客様第一に考えております。
まず受け入れ段階で車検の諸費用等の説明と、お客様の愛車に関して「気になる点・困ったこと」を伺いますので気兼ねなくご相談下さい。
当店では点検前・点検後に試乗をしてお客様の愛車に「走行中異状がないか?異音等は出ていないか?」チェックしています。
また、お客様のご依頼事項を早期解決する為に、同一条件下での状態の確認を行っています。
(例えば)
・朝一番エンジンをかけた時に○○○。
・坂道を上っていて、又は下っている時に○○○。
一般の車検専門店とは違い多少時間はかかりますが、その分しっかりと診断させていただいています。
お車をお預かりして、フォルクスワーゲン車を熟知したサービステクニシャンがまず車両の点検を行います。

サービス体制

- フォルクスワーゲン広島では、サービスアドバイザーを始めサービスフロント、フォアマン、サービス、サービステクニシャンといったスタッフがお客様のお車に迅速に対応いたします。
- VW車専用診断機
- VAS5051Bによる的確な故障診断により早期のサービス対応が可能です。
- VW車専用スペシャルツール
- 専用工具による整備品質の向上
- 指定車検整備工場
- アライメントテスター、窒素タイヤガス、ボディコーティング等も可能
- 専用リフト設備 8基
- 多数のリフトによる、効率的な作業が可能。
その他、タイヤ交換機、専用洗車場等 完備。

サービステクニシャン

- フォルクスワーゲン広島には数多くの経験を積んだフォルクスワーゲンのスペシャリスト達がいます。
最近のクルマは、新しい技術の導入やコンピューター制御が増え、
点検・整備に専門の知識と最新の設備が必要になっています。
フォルクスワーゲン正規ディーラーとして、専用設備や最新の車両データを駆使して、安心のサービスをご提供します。
サービス工場には「テクニカルマイスター」「スペシャリスト」と呼ばれるテクニシャンを配置。
彼らは点検・整備の格分野でハイレベルな知識を習得したフォルクスワーゲン社公認のテクニシャンです。彼らが中心となって、他のサービススタッフと共に皆さまの愛車をサポートします。
フォルクスワーゲンに乗るという喜びは、それに相応しいサービス体制があってのこととフォルクスワーゲン広島は考えています。
フォルクスワーゲンにお乗りのさまに、質の高いサービスをご提供し続けることをお約束します。

事故・板金修理

- 万が一事故が発生した時、その後の処理をどうするのか心配ですよね。
事故のときは当店にお任せください。
不運にも事故を起こしてしまった場合、まず始めに警察に連絡し、お客様が加入している保険会社にも連絡をしましょう。
相手がいる場合、相手の住所、氏名、電話番号、免許証の確認や、保険会社、担当者の名前を確認しておく事も重要です。
フォルクスワーゲン広島ではお車の事故修理から保険会社との修理に関する交渉等、迅速に処理いたしますのでご安心してお任せください。
※ご来店の際は、ご加入の保険証書をお持ちください。
